墓地・永代供養墓・樹木葬

京都西陣にある寺院墓地。街ナカで交通至便。

駅近
好立地な街中の墓地。段差が無く墓参も安心の境内墓地。
 
霊園の概要
所在地
京都市上京区長門町409
最寄駅
JR円町駅 徒歩約10分
運営・管理
宗教法人 祐正寺(浄土宗)
募集状況
空き墓地有ります 随時募集中
宗教・宗派
浄土宗系宗派に限り受付中 浄土真宗可
霊園施設
法要施設 水道設備 供花販売 駐車場
墓地の形態
寺院墓地
初期費用
墓地永代使用料 1聖地70万円より
維持費用
年間管理料 1聖地当り 12,000円
霊園の紹介

街中で好立地な寺院墓地

春先には枝垂れ梅が咲き誇ることで知られる京都西陣にある寺院墓地です。境内や墓地は、よく手入れされていて清潔感があり、段差の無い寺院内はお参りも非常に安心です。二条城からも車で5分(北西に1.3km)の古都らしい景観の中、交通アクセスが良好な墓地です。

祐正寺

京都市上京区の祐正寺

大応山慈光院裕正寺と称する浄土宗大本山百萬遍知恩寺の末寺で法然上人の念佛を広める道場として慶長七年(1602)円誉雲白和尚により創建されました。

通称「つまとり地蔵」と呼ばれる縁結びのお地蔵さんは当山第三代郭誉穐道和尚の時、霊元院法皇(1643~1687)の勅願により洛陽四十八願所の第九番札所、日天身、妻取地蔵尊を安置する御堂として寛文十三年(1673)に創建されました。

境内墓地紹介

祐正寺墓地

最寄りのバス停から2分、庭園の雰囲気の良さも魅力です。

駐車場も完備されてますのでお車でもその他交通機関でも非常に便利にお参りが出来ます。

永代供養塔もあり建墓後も安心です。

街中の平地にありますので墓所内の日当たりも良く環境も好評です。

交通アクセス・MAP
公共交通機関をご利用
お車でお越しの方

祐正寺駐車場

大きな地図で見る(新ウィンドウが開きます)
この霊園を見た人におすすめの霊園

永代供養墓 樹木葬 墓地 エリアで検索

京都府
大阪府
兵庫県
その他