墓地・永代供養墓・樹木葬

兵庫県の霊園・墓地・永代供養墓

兵庫県にある霊園・寺院墓地・永代供養墓・樹木葬・室内墓地・納骨堂(合祀墓)の費用を一覧で紹介

府県別 霊園・墓地検索

神戸市内

  • 公園墓地での元祖樹木葬

    樹木葬「さくら」

    神戸聖地霊園内の都会派樹木葬。明るい環境で永代供養のご納骨。
    所在地
    兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山6
    参考費用
    共同納骨9万円や個別納骨20万円など
    墓地の形態
    公園墓地
    永代供養 樹木葬
  • 神戸聖地霊園

    三宮から車で約15分。全区画に永代供養付きの公園墓地。
    所在地
    兵庫県神戸市北区山田町下谷上字中一里山6
    参考費用
    芝生墓地+洋碑 1,006,000円~
    墓地の形態
    公園墓地
  • 神戸山田霊苑

    洋型墓石がとても似合う 神戸市内の公園墓地
    所在地
    神戸市北区山田町西下字狼谷3-1
    参考費用
    セット墓69万円など
    墓地の形態
    公園墓地
    樹木葬
  • 山田霊苑|ウィズペット

    神戸山田霊苑のペットも一緒にご納骨。ペットの名前も彫刻可。
    所在地
    神戸市北区山田町西下字狼谷3-1
    参考費用
    桜芝生地区 69万円より
    墓地の形態
    公園墓地
    ペットOK
  • 神戸山田霊苑|合同墓

    安心して建墓していただけるための合祀供養塔
    所在地
    神戸市北区山田町西下字狼谷3-1
    参考費用
    墓地の形態
    公園墓地
  • 専照寺|室内墓地

    永代供養で後々の維持費不要の室内墓地
    所在地
    兵庫県神戸市北区有野町唐櫃3879-1
    参考費用
    個別納骨壇 30万円など
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 室内霊園
  • 光明寺墓地

    兵庫県神戸市屈指の高級住宅街『岡本』!邸宅の並ぶ閑静な街並みで坂道の無い駅徒歩圏の希少墓地。
    所在地
    兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-2
    参考費用
    墓地 160万円より
    墓地の形態
    寺院墓地
    駅近
  • 瑞龍寺安心院|室内墓地

    海を一望できるお寺の永代供養納骨壇
    所在地
    兵庫県神戸市兵庫区吉田町3丁目5-7
    参考費用
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 室内霊園 駅近
  • 神戸市立 西神墓園

    神戸市民に人気の市営霊園墓地
    所在地
    神戸市西区神出町南字美濃谷614
    参考費用
    墓地の形態
    公営墓地

神戸市外

  • 大林寺霊園|永代供養墓

    1~3名様用永代供養墓をご用意
    所在地
    兵庫県宝塚市切畑長尾山13
    参考費用
    個人永代供養墓 1.425.000円より
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 駅近
  • 大林寺霊園

    阪急宝塚線の清荒神駅より徒歩15分
    所在地
    兵庫県宝塚市切畑長尾山13
    参考費用
    墓地の形態
    寺院墓地
    駅近
  • 泰養寺墓地

    舞鶴自動車道「三田西IC」より10分
    所在地
    兵庫県三田市須磨田259
    参考費用
    墓地の形態
    寺院墓地
    駅近
  • 千年桜の咲くお寺

    福田寺の永代供養合祀墓

    駅近寺院の永代供養合祀墓 三田市や福知山市からもお参り至便
    所在地
    兵庫県丹波市氷上町石生1132
    参考費用
    墓地の形態
    寺院墓地
    永代供養 納骨堂
  • 猪名川霊園|永代供養墓

    お子様の負担を軽減。墓じまいの心配不要な永代供養墓
    所在地
    兵庫県川辺郡猪名川町清水字北谷27
    参考費用
    永代供養墓 68万円
    墓地の形態
    公園墓地
    永代供養
  • 明石市立 石ケ谷墓園

    明石市民のための市営墓地
    所在地
    大久保町松陰字石ケ谷1466
    参考費用
    墓地の形態
    公営墓地
  • 猪名川霊園

    「川の流れる公園墓地」で有名な霊園。永代供養システムを導入。
    所在地
    兵庫県川辺郡猪名川町清水字北谷27番地
    参考費用
    セット墓 869,400円(税込)
    墓地の形態
    公園墓地
  • 三田市営 三田市霊苑

    南向き墓地で緑溢れた明るい雰囲気の霊園
    所在地
    兵庫県三田市下規瀬
    参考費用
    墓地の形態
    公営墓地
  • 令和3年5月新区画受付予定

    宝塚市営 宝塚すみれ墓苑

    芝生墓地のある市営霊園
    所在地
    兵庫県宝塚市下佐曽利字大谷1番66
    参考費用
    墓地の形態
    公営墓地

兵庫県にある人気のお墓

当サイトで資料請求の多い霊園や墓地
  • 兵庫県では、神戸市内にある公園墓地が人気です。なかでも神戸聖地霊園では、都市型樹木葬の先駆けとなった「樹木葬 さくら」をいち早く公表するなど、新しい時代のお墓のあり方を提案してまいりまいした。

  • 地域を問わず最近は樹木葬が人気

  • 神戸市内では、神戸聖地霊園の「樹木葬 さくら」が根強い人気です。各人個別での埋葬と共同埋葬の2つのタイプがございます。神戸山田霊苑では、桜の木を囲むように芝生墓地が広がる、既存のお墓と樹木葬の良さをあわせもったスタイルの墓地が好評です。神戸山田霊苑では、ペットと一緒に入れるお墓という新しい埋葬方法をデザイン墓石の普及とともにウィズペット墓地提案しています。宝塚霊園では、シンプルな墓石の周りに植物を配した都市型樹木葬が好評です。猪名川霊園では、家族のお墓として代々使用可能な樹木葬「樹木葬家族永代供養さくら」を、2020年に受付が始まりました。本来の樹木葬は個人墓(または夫婦墓)が一般でしたが、猪名川霊園の「樹木葬家族永代供養さくら」は、都市型樹木葬ならではの新しい試みといえます。

  • 室内墓地では

  • 神戸市にある専照寺のお仏壇形式の御納骨壇や、瑞龍寺安心院の室内墓地に人気があり、ご見学にお越しのお客様が多いと聞きました。

兵庫県の公園墓地と寺院墓地

公園墓地と寺院墓地の特徴
  • 霊園・公園墓地
  • 霊園や公園墓地の多くは、宗教や宗派を問わず受付をしています。公営の霊園や寺院や財団などが運営する民間の寺院などが運営する霊園がございます。霊園や公園墓地の場合は、寺院の境内墓地と比較して区画全体が広く、1件当たりの墓地面積も色々な広さがございます。洋型墓石やデザイン墓石を希望する人におすすめの墓地環境です。大きな規模の霊園を市街地に造るのが難しいことから、駅からは少し離れたような場所に多く、猪名川霊園三木霊苑神戸山田霊苑神戸聖地霊園などは最寄駅より墓参送迎バスを運行しています。

  • 寺院境内墓地
  • 寺院内での法事以外は宗派不問の条件(墓檀家条件)で墓地使用者の受付をしている寺院もあり、以前に比べて檀家さん以外でも納骨の受付をしている寺院が増えてまいりました。寺院墓地では、納骨の受付と同時に永代供養の受付をしているところが多く、過去に寺院と縁が無かった人も安心して相談をしていただけます。専照寺瑞龍寺安心院など市街地にある寺院では、室内墓地が増えてまいりました。

お墓を建てる

墓地の確保~墓石を建てる~墓地の維持の手順など
  • 墓地の確保について
  • 霊園や寺院の境内にある墓地に、墓石を建ててご遺骨を納骨いたします。一般に墓地を確保する際には、墓地運営者に「墓地使用許可申請」を提出します。墓地使用料や管理料等を納めると、墓地永代使用許可証(墓地により名称は異なります)が発行されて使用許可を受けます。墓地は不動産と違い個人の資産ではありません。

  • 墓石工事について
  • 墓地使用の許可を受けますと、墓石の打ち合わせを石材店と行います。墓地によっては指定する石材店以外での墓石工事を認めていない場合もございます。

  • お墓の維持について
  • 多くの墓地では、墓地の維持に必要な管理料(会費など名称は様々)を、墓地名義人より徴収しています。墓地によって墓地申請時に一括前納するところや、毎年(または数年分)を徴収しているところなど、納付方法は様々です。少子化の時代を迎えるにあたらり絶家するお墓の救済として永代管理を採用している墓地もございます。

  • 永代管理とは
  • あらかじめ定めた期間分(数十年単位)の管理料をまとめて前納し、先々に墓地の承継(名義変更)がされない場合でも、お約束の期日までお墓を残す取り組みです。すべての墓地で永代管理の受付をしていません。先々に不安を感じる人は、墓地使用許可申請前に確認をする必要がございます。

お墓の種類

お墓を種類別に紹介
  • 一般的なお墓
  • 墓地に墓石を建立する従来型のお墓です。核家族化や少子化での跡取り問題で、従来型のお墓の維持が難しい時代になってきました。このような課題を緩和するために、神戸聖地霊園での墓じまいの心配を解消する「ご夫婦だけの安心プラン」「ご家族安心プラン」など独自のサービスを提供している霊園もございます。

  • 永代供養墓

  • 永代供養墓とは、各家個別に建立した墓石に納骨された方々の定期的なご供養を継続しておこなうお墓です。大林寺霊園猪名川霊園の永代供養墓のように「永代管理」を採用しているお墓は、後々の維持費が不要(有期限もあり)のため管理料未納による墓石撤去の心配がありません。永代供養墓は、少子化の時代も安心して建てていただけるお墓として注目を集めています。永代管理では管理料の支払い時期に左右されずに定額のため生前予約の方から多くのの支持を受けています。

  • 樹木葬墓地
  • 本来の樹木葬は山林に納骨するスタイルでした。その不便さなどを解消するため樹木葬専用区画を設けた都市型樹木葬が公園墓地などで生まれました。本来の樹木葬は、納骨した場所に植樹をして墓碑の代わりにしました。都市型樹木葬では、宝塚霊園で墓所の周りを花々が囲むスタイルの樹木葬を採用しています。その他には、区画の中央にシンボルツリーとして植えられた木の周りに納骨する方法の樹木葬を神戸聖地霊園神戸山田霊苑猪名川霊園などで受付けています。樹木葬墓地の多くは永代供養をしています。

  • 室内墓地
  • 室内墓地には、各家ごとの納骨スペースとしてお仏壇のような形状の納骨壇が設置されている場合やロッカータイプなどがあります。骨壺のまま納骨しますので遺骨が土に還ることはありません。新しい施設ではバリヤフリーが採用されていて、高齢者も安心してお参りできるよう配慮されています。専照寺瑞龍寺安心院などの室内墓地は天候に左右されずにお墓参りができます。お墓の維持費は不要や永代供養のところが多いのも室内墓地の特徴といえます。

  • 合祀墓・納骨堂
  • 供養塔内に合葬するものを合祀墓・合同墓と呼びます。合祀墓は寺院の境内に建てられている場合が多く、各寺院ではご住職により定期的な供養が行われています。大型の納骨室内に、他の方々と一緒に納骨(合葬)しますので、先々に遺骨の返還はできません。合祀墓では維持費不要のところが大半ですので子孫への経済的な負担は軽減されます。兵庫県には、福田寺などの他にも多くの寺院にございます。

 

永代供養墓 樹木葬 墓地 エリアで検索

京都府
大阪府
兵庫県
その他